オフィシャルブログ

創律のよもやま話~外構工事雑学③~

皆さんこんにちは!

有限会社創律工業、更新担当の中西です。

 

皆様新年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

 

本日は第3回外構工事雑学講座!

今回は、外構工事のプランとアイデアについてです。

外構工事は、家全体の雰囲気を大きく変える力を持っています。どんなデザインにするかによって、家の印象は「モダン」「ナチュラル」「クラシック」など、まったく違う雰囲気になるんです。今回は、外構工事で実現できる素敵なプランやアイデアをたっぷりとご紹介します。自分のお家にぴったりのアイデアを見つけてくださいね!

 

1. モダンでスタイリッシュな外構
モダンスタイルの外構は、シンプルで洗練された雰囲気が特徴です。無駄を省いたデザインは、現代的でおしゃれな印象を与えます。

 

ポイント
直線的なラインを活かす
アプローチや駐車スペースのデザインに直線的なラインを取り入れると、洗練された印象が際立ちます。

 

ミニマルな植栽
緑を最低限に抑え、コンクリートや石材を主役にすることで、モダンな雰囲気を強調できます。

 

モノトーンカラーの活用
白やグレー、ブラックなど、落ち着いた色を基調にすると統一感が生まれます。

 

アイデア

玄関アプローチ
コンクリートと石材を組み合わせたデザインで、スタイリッシュなアプローチを演出。夜間には埋め込み式のLEDライトを配置して、より洗練された印象を与えます。

 

駐車場のデザイン
駐車スペースを芝生やタイルと組み合わせたデザインにすると、硬い印象を和らげつつモダンな雰囲気をキープできます。

 

植栽
シンボルツリーを1本だけ植えるなど、ポイントで緑を取り入れることでシンプルさを引き立てます。

2. ナチュラルで温かみのある外構

ナチュラルスタイルの外構は、自然素材や緑をたっぷり使ったデザインが特徴です。癒しの空間を作りたい方や、家族が集まる温かい雰囲気を重視する方にぴったりです。

 

ポイント
自然素材を活用
木材やレンガ、自然石などの素材を取り入れると、温もりのある雰囲気を作れます。

 

豊かな植栽
花や低木、シンボルツリーなどをバランスよく配置して、四季折々の風景を楽しめる空間を作りましょう。

 

曲線を活かしたデザイン
アプローチや花壇を直線ではなく曲線でデザインすることで、柔らかい印象に仕上がります。

 

アイデア

ウッドデッキ
リビングから続くウッドデッキを設置して、家族がくつろげるスペースを作りましょう。テーブルセットやハンモックを置けば、休日が待ち遠しくなること間違いなし!

 

レンガの小道
庭の中にレンガを使った小道を作ると、ほっこりとした温かみがプラスされます。道沿いに花を植えると、さらに魅力的な空間に。

 

自然石の花壇
花壇の縁を自然石で囲むと、素朴でナチュラルな雰囲気を演出できます。特に、季節ごとに植え替えられる花を配置すると、いつでも新鮮な景色を楽しめます。

以上、第3回外構工事雑学講座でした!

次回の第4回もお楽しみに!

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

お問い合わせ

apple-touch-icon.png